アーティスト

バスバリトン歌手

磯谷 大樹

Daiki Isoya

 

北海道札幌市出身。北海道教育大学札幌校芸術文化課程音楽コース卒業。フィンランド・シベリウス音楽院留学。 第6回中田喜直記念コンクール銀賞及び旭川プロバス賞受賞。札幌市新人演奏会奨励賞受賞。大学卒業後、札幌を中心に札幌室内歌劇場、北海道二期会など数多くのオペラ、演奏会に出演。’09 年以降拠点を東京に移し、都内を中心に 200 箇所以上の合唱団にて童謡・唱歌の指導に携わる。これまでに歌劇『フィガロの結婚』フィガロ、バルトロ役、歌劇『愛の妙薬』ドゥルカマーラ役、歌劇『ラ・ボエーム』コッリーネ役、歌劇『タンホイザー』ヘルマン2世役、歌劇『ローエングリン』ハインリヒ1世など数多くの舞台に出演。日本シベリウス協会会員、新国立劇場合唱団所属。

 

■磯谷大樹公式サイト
https://www.isoyadaiki.com
■磯谷大樹後援会

https://www.raraclejapan.com/isoyadaiki


チェリスト

三井 静

Shizuka Mitsui

 

1992年神奈川県横浜市出身。ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団チェロ奏者。桐朋学園大学ソリストディプロマコースを経てザルツブルク・モーツァルトテウム大学およびウィーン市立音楽芸術大学で研鑽を積む。第80回日本音楽コンクール、第15回東京音楽コンクールなど国内の多数のコンクールで入賞、国外ではエンリコ・マイナルディコンクール第1位、ジョルジュ・エネスコ国際コンクール、ブラームス国際コンクール等に入賞している。チェロを岩井雅音、毛利伯郎、ジョバンニ・ニョッキ、クレメンス・ハーゲンの各氏に師事。オーケストラ奏者としてだけでなくソロや室内楽にも積極的に取り組み、これまでにゴーティエ・カプソン、クレメンス・ハーゲン、五嶋みどり、徳永二男、篠崎史紀の各氏ら著名な演奏家と共演している。

 

■三井静公式サイト
https://www.shizuka-mitsui.com/ja
■三井静後援会

https://www.raraclejapan.com/mitsuishizuka


ピアニスト

久保山 菜摘

Natsumi Kuboyama

 

福岡出身。4才よりピアノを始める。

2006年ピティナコンペティションF級金賞。2013年ショパン国際コンクールin Asiaプロフェッショナル部門最高位。

飯塚新人音楽コンクール第1位。2016年ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール第1位。カワイ音楽コンクールSコース 銀賞。小学5年生の平和学習で「世界中には苦しんでいる人達が沢山いる」ということを知り、6年生よりチャリティーコンサートを開催し今年で20年目を迎える。花乱社より母の久保山千可子との共著「なっちゃんの大冒険」が書籍とトより1st CD 「プレイズ ショパン」が発売され、レコード芸術より準特選に選ばれる。2022年(株)カワイ楽器製作所CMモデルに選ばれる。

 

■久保山菜摘公式サイト
http://natsumikuboyama.com

■久保山菜摘後援会
https://www.raraclejapan.com/kuboyamanatsumi


奇跡の海苔漁師ピアニスト

徳永 義昭

Yoshiaki Tokunaga

 

高校を卒業後、のり漁師一筋44年間

52歳のときにフジコ・ヘミング氏の「カンパネラ」をテレビで聞いて感動し自分も弾きたくなりピアノを独学で始める。最初の1年間は1日8時間から10時間の練習に励む。

ピアノを始めて7年を経て、「さんま・玉緒の夢叶えまたろかSP2022」にてフジコ・ヘミング氏の前で7年間練習を積み重ねてきたカンパネラを演奏する。その後、フジコ・ヘミング氏の依頼を受けてコンサートの前座を3回務める。

 

のり漁の傍ら,様々なメディアに出演依頼を受けている。同時に全国で年間70回の演奏依頼を受け,幼稚園や小学校や中学校・高校等での講話や演奏に加え、ピアノ発表会のゲスト出演やコンサート演奏活動を行っている。

また、徳永義昭モデルの映画「ら・かんぱねら」が制作決定しており2024年秋に上映予定

 

その他に、シンガポール人監督以下スタッフ全員外国人で構成されたドキュメンタリー映画も撮影が進行しており、ヨーロッパにて2025年春上映予定。ヨーロッパ3代映画祭(カンヌ・ベネチア・ベルリン)にも出品予定。

 

■徳永義昭後援会
https://www.raraclejapan.com/tokunagayoshiaki


和湖奏者

里地帰(さとちき)

Satochiki

 

福岡を拠点に台湾などアジアやアメリカ等幅広い地域で活動している。

アジアの伝統楽器「二胡」と出会い弾き語り奏者として活動していく中で、「もっと自分らしい音色を追求したい」との想いが高まり楽器製作を開始。

日本人楽器製作家と共に数年の歳月を要し、日本の杉や欅と和紙を使い『和胡』という楽器を創り上げた。

 

■里地帰公式サイト
https://satochiki.jp

■里地帰公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@-satochiki-8845


コンサート・イベントのご依頼について

コンサート・イベント依頼はララクルジャパンまでお問い合わせください。

お問合せ先:090-7384-0405(ララクルジャパン:久保山)

MAIL: cercle.japan@i.softbank.jp